審美歯科とは 笑顔に自信を。そして、人生をより豊かに。
審美ときいて、みなさんはどのようなことを想像されるでしょうか?エステや美容系のイメージでしょうか?
審美歯科 といっても
単純に見ためを美しくするだけが目的ではありません。健康な歯や歯ぐき・正常な咬み合わせというきちんとした土台・基礎がなければ、いくら表面上だけを美しくしてもすぐに不具合が生じ歯は長くもちません。
それでは、機能的で美しいという両方をあわせもった健康美とはいえません。
審美歯科とは、従来の一般的な虫歯や歯周病・入れ歯の治療などの、歯の病気や機能的な改善に目的を置くのはもちろんのこと、さらにもう一歩進んで、みための自然な美しさも考慮して審美的にも焦点をあてた総合的な歯科医療分野のことをいいます。
歯にコンプレックスを持っていて写真を撮るときについ歯を隠してしまう。
笑う時や会話中に口元を手で隠す癖がある
など、自然な笑顔で人との会話を楽しめないというような悩みを解消し、美しい笑顔作りをサポートすることも、審美歯科の重要な役割と考えています。
審美歯科はこんな方にお勧めです

- 歯の色が気になる方
- 差し歯と歯肉の境目のくろずみが気になる方
- 歯の隙間が気になる方
- 歯並びが気になる方
- 金属の詰め物を白く入れ替えたい方
- 前歯の部分的な詰めもの、差し歯の変色が気になる方
- 歯の形を変えたい方
- 金属アレルギーのある方
- 前歯の虫歯が気になる方
口元のアンチエイジング
口元がキレイで美しいと、それだけで印象が若返ります
加齢とともに黄ばんだ歯や、着色で汚れた歯、くすんだ色の歯ぐき、また、金属のかぶせものや入れ歯の使用は、実際の年齢以上に老けた印象を与えてしまいます。そして、それを気にして笑顔も少なくなっていませんか?
健康で美味しく噛めるキレイな口元にすることは、見た目の若々しさだけでなく、笑顔を取り戻し、全身の健康にもつながります。
歯は若さを保つうえで、特に大切なもののひとつです。きちんと健康な歯で噛むことで、胃腸の働きを助け、栄養の吸収をよくします。そして、よく噛むと唾液をたくさん出して口の中を清潔に保つので、虫歯予防にもつながります。また、噛むという動作は脳を刺激し活性化させるのでボケ防止や、自然な食欲抑制メカニズムが働き、肥満防止に。きちんと口の周りの筋力を使うことにより、顔全体のたるみ、筋肉の衰えを防ぎます。
黄ばんだ歯を白く |
茶渋やヤニ、歯石をしっかり落としてキレイにするのが歯のクリーニングです。歯本来の色を取り戻すことができます。 そして、本来の色以上に透明感のある白さにしていくことが出来るのがマウスピースホワイトニングです。マウスピースホワイトニングを行うにあたっても事前にクリーニングをすることで効果がでやすくなります。 それぞれの方のお口の状態にあった治療法で、歯を白く美しくします。 クリーニング ホワイトニング また、過去に治療された気になる金属の詰め物やかぶせものも簡単に白い素材に入れ替えることが可能です。 治療症例 |
---|---|
ピンク色の美しい歯ぐきに |
歯ぐきの黒ずみも、年齢を感じさせるとともに、清潔感に乏しいものです。 まず、あなたの歯ぐきの黒ずみの原因が何によるものかを知ることが大事です。 健康で若々しいピンク色の歯ぐきに回復しましょう。白い歯がより際立ってきます。 歯ぐきのメラニン除去 |
金属の止め具のない入れ歯 |
入れ歯の金属の止め具が目立って大きく口を開けて笑えない。会話に夢中になれない。 そんな方も多いはず。入れ歯なのに、金属の止め具がなくほとんど目立たない入れ歯をご存じですか? 自然で快適な入れ歯で笑顔に自信を取り戻しましょう。 金属の止め具のない入れ歯 |
インプラントで若々しくよく噛める歯へ |
入れ歯やブリッジと違い、歯を失った場所に天然の歯とほぼ同様の新しい歯を作ることができます。 その方のお口の状態に応じて、機能的にも審美的にもバランスのとれたインプラント(人口歯根)を植えて、しっかりとなんでも噛める健康な歯を取り戻します。 インプラント |
審美歯科治療具体例
黄ばんだ歯を白く
茶渋やヤニ、歯石をしっかり落としてキレイにするのが歯のクリーニングです。歯本来の色を取り戻すことができます。
そして、本来の色以上に透明感のある白さにしていくことが出来るのがマウスピースホワイトニングです。
マウスピースホワイトニングを行うにあたっても事前にクリーニングをすることで効果がでやすくなります。それぞれの方のお口の状態にあった治療法で、歯を白く美しくします。
また、過去に治療された気になる金属の詰め物やかぶせものも簡単に白い素材に入れ替えることが可能です。
金属の詰め物を白い材料へ入れ替え | セラミックインレー・ハイブリッドインレー |
---|---|
白くなりにくい歯や銀歯をかぶせもので白く美しく | ラミネートベニア・ハイブリッドクラウン・セラミッククラウン |
不揃いな歯並びを短期間で ~クイック矯正~
本格的な矯正をする時間や費用はないが、ずっと気になっている歯並びを少しでも改善して、もっと、笑顔に自信を持ちたいというかたにはクイック矯正がおすすめです。クイック矯正とは、ラミネートベニアやクラウンなどをかぶせることにより、数週間程度で歯並びを良くする方法です。「矯正」の名は付いていますが、実際に歯を動かすわけではなく、かぶせもの(人工歯)で歯並びを美しく改善させます。クイック矯正の最大のメリットはその名の通り、通常何年もかかる矯正がほんの数週間で終わるということです。
簡単に白い歯を体験。イメージアップに!
手軽に白い歯を体験できるのが、歯のマニキュアです。歯のマニキュアは、歯を削ったり、ホワイトニングのように時間をかけず安全で簡単にその日のうちに白い歯が体験できるものです。大事なイベントが直前に迫っているというようなお急ぎの方にもおススメです。元に戻したい場合も簡単に除去できます。
ピンク色の美しい歯ぐきに
歯ぐきの黒ずみも、年齢を感じさせるとともに、清潔感に乏しいものです。まず、あなたの歯ぐきの黒ずみの原因が何によるものかを知ることが大事です。健康で若々しいピンク色の歯ぐきに回復しましょう。白い歯がより際立ってきます。
金属の止め具のない入れ歯
入れ歯の金属の止め具が目立って大きく口を開けて笑えない。会話に夢中になれない。
そんな方も多いはず。入れ歯なのに、金属の止め具がなくほとんど目立たない入れ歯をご存じですか?
自然で快適な入れ歯で笑顔に自信を取り戻しましょう。
止め具のない入れ歯 | ノンクラスプデンチャー |
---|---|
磁石で止める入れ歯 | マグフィットデンチャー |
本格矯正
装置をつけて歯並びを治します。装置も歯と同じ白いものもありますので、目立ちづらくなっています。
マウスピース矯正(見えない矯正装置)
取り外しのできるマウスピースのみで歯並びが治ります。矯正中にホワイトニングも可能。
審美的に優れています。但し適応症が限られています。
治療症例
只今、準備中です。
歯のクリーニング
専門家による歯のクリーニングのことをPMTC(プロフェッショナル・メカニカル・ティース・クリーニング)といいます。
特殊な機械を使って、通常のハミガキでは取れない頑固な茶渋・タバコのヤニ・歯石を一度ですっかり綺麗に落としきります。
また、虫歯・歯周病の原因となる細菌の塊(バイオフィルム)を破壊します。
歯を失っていく原因はふたつ、むし歯と歯周病。これらはいずれも、歯の表面につくプラークや歯石の中の細菌の塊(バイオフィルム)によって起こります。
歯を末永く守っていくには、丁寧なハミガキだけでなく歯科医院での定期的なPMTCによりバイオフィルムを破壊することが必要不可欠です。
機械での清掃は痛みもなく、とても気持ちいいものです。
ハミガキで落とせなかった汚れが驚くほどキレイにとれスッキリします。
また、クリーニング後は歯がよごれにくくなります。このバイオフィルムは3ヵ月程でもとに戻ります。
約2~3ヶ月毎に定期的に受けることにより、老後まで健康な歯を保つことができます。虫歯などの早期発見・早期治療につながります。
- クリーニング施術手順
1. 超音波の振動で頑固な歯石を砕いて落とします
2. 塩のジェットパウダー(エアーフロー)で着色汚れを吹き飛ばします。
3. 1歯1歯を丁寧に磨いて、さらに細かい部分の着色を落とします。
4. すべて歯と歯の間まできちんと汚れを落とします。
5. ブラシを使用したり
6. 頑固な隙間の汚れも専用機械を使って
画像クリックで拡大します。
歯のホワイトニング
笑ったときに、真っ白な歯が口元からこぼれると、清潔感のある好印象をあたえるます。口元は、そのひとの印象を大きく左右するものです。健康な歯を手に入れたら、美しい笑顔の総仕上げとして、歯のホワイトニングを始めてみませんか。
歯のホワイトニングは加齢、生活習慣、遺伝などが原因で黄ばんだ歯を、薬剤で白くする方法です。下のような2種類の方法があります。
オフィスホワイトニング
歯の色を今より透明感を出したい方にオススメです。個人差がありますが、即効性があります。
数回繰り返して行うか、ホームホワイトニングと併用して行うと後戻りしにくくなり、より効果的に白さが長持ちします。
方法は、はじめに歯ぐきを保護し、前歯に歯を白くする薬剤(過酸化水素)を直接塗布して10分待つだけです。これを3回繰り返します。(1度の来院)
所要時間は大体1時間になります。
この方法の利点は、一度の来院である程度白さを実感できる、歯科医師のもとで行うため安心であるということです。
前歯12本の範囲(1度に3回まで照射可能)
1回 照射 | ¥9000 |
---|---|
2回 照射 | ¥18000 |
3回 照射 | ¥27000 |
追加1本につき¥500
初回の方・施述後その場で次回予約を取られた方
3回照射 ¥18000
自宅で無理なくできるマウスピースホワイトニング
すべての歯を美しく自然に白くしたいかたに。歯を白くするための、最も効果的な方法です。個人差はありますが、集中的に行うと1~2週間で効果が現れます。
方法は、写真のような透明のプラスチック製のマウスピースをつくります。
そのマウスピースのなかに薬剤を入れて、毎日または数日おきに、1日2時間程度、マウスピースを装着します。(2回の来院が必要です。)
この方法の利点は、家で無理なくご自分のペースでホワイトニングできること、奥歯まで白くできる、色の後戻りが少ないこと、自然な透明感のある白さになることです。
また、一度つくったマウスピースは保管しておき、薬剤だけを新たに購入すれば、着色が気になるたびにホワイトニングすることができます。
2回来院 | ¥29,160(税込) / 各15分 | マウスピース作成と2週間分の薬剤込 |
---|---|---|
追加ホワイトニングジェル(薬剤) | ¥5,400(税込) | 1箱4本 |
※10%・15%・20%の3種類の濃度があり、高いほど白くなりやすいです |
歯のマニキュア 手軽に白い歯体験してみませんか
歯のマニキュアは、歯を削ったり、ホワイトニングのように時間をかけずに白い歯を体験できるものです。その日のうちに処置を終えることも可能なので、お急ぎの方にもオススメです。
元に戻したい場合も簡単に除去できますので気軽に白い歯を体験できます。
どんなひとにおすすめ?
- すぐに歯を白くしたい方
- 歯の色が気になる方や、結婚式や同窓会・成人式など大切なイベントが直前にせまっているが、口元をイメージアップさせたい!特別な日の笑顔を輝かせたい!という方など
- 歯の修復物(銀歯…等)の色をカバーしたい方
- 歯の色と合わない目立つ金属修復物など
- ホワイトニングができない方
- 未成年や妊娠中・授乳中の方、フッ素症の方など
- 審美治療に興味がある方
- セラミックの白い歯をいれたい…、ホワイトニングをしてみたい…が自分に白い歯が似合うかわからない。
そのような方が実際に白い歯を体感していただくことで、ホワイトニングやセラミック修復などの審美治療のイメージができ、次のステップへ進むきっかけをつくることができます。
どうやって白くするの?
歯の詰め物に使われている材料(コンポジットレジン)をベースとしたペーストを歯の表面に一層コーティングすることで白く見せることができます。
歯への影響はありませんか?
歯の詰め物に使われている材料を使用していますので安全です。
効果はどのくらい持続しますか?
かみ合わせや生活習慣によって個人差はありますが1~3ヶ月程度効果は持続します。
※少々のはがれであればリペアすることも可能ですので、定期的に歯科医院に足を運んでいただくことで、より長く白さを保つことができます。
歯ぐきのメラニン除去
歯ぐきの黒ずみ、これは日焼けと同じようにあらゆ刺激に対する防御反応であり、メラニン色素が沈着してしまっている状態です。これを薬剤を使用して黒ずみをなくし、本来の美しいピンク色に戻します。
1回30分ほどの施術を1~3回行えば健康的な歯ぐきを取り戻せます。不健康な印象から、さわやかな笑顔へ
料金 | ¥10,500(税込) / 1回 |
---|
歯ぐきの黒ずみの原因にはいくつかが挙げられますが、改善しやすい原因と改善されにくい原因、他に分かれます。
改善しやすい原因
強いブラッシング圧
喫煙
このような原因の場合は、歯茎に広く全体的に黒ずんでいるように見えます。
これらの原因によるものは、本施術法の適応であり、薬剤を使って歯ぐきのメラニン除去することでピンク色の歯肉に回復することが可能です!
※もちろん、施術後も「ハミガキに力を入れすぎない」「喫煙を控える」などの予防対策は必要です。
改善されにくい原因
つめもの・かぶせものの金属イオンが溶解
このような原因の場合は、金属が入っている場所に限局して歯ぐきが黒ずんでいます。
金属のイオンが歯ぐきの中に溶け出していまっているため、入れ墨と同じような状態になっており、薬剤で施術を行っても改善しにくい原因になります。
ただ、入っている金属を取り除き、金属を全く使用ないオールセラミックと呼ばれるかぶせものや、ファイバーポストといった土台に替えることで黒ずみを予防することは可能です。歯の透明感もより自然になります。治療症例
他の原因
合わないかぶせもの(ブラックマージン)
歯周病による血行不良
かぶせもの(金属の裏打ちがされているタイプもの)の境目が歯ぐきから透けて見えているような場合は、ぴったりとあったかぶせものに作り替えたり、歯周病による血行不良で黒ずんだ歯ぐきには、その原因である歯周病を治す・・・等
これらの原因によるものは、それぞれ治療によって改善するものです。治療症例
施術の方法
歯ぐきの黒ずみ(メラニン色素の沈着)をきれいにする方法として、当院では薬剤を使ってピーリングする方法で除去します。非常に簡単で安全な方法で、美しいピンク色を取り戻せます。
まずは薬剤(液状フェノール)を歯茎の黒ずんでいる部分に塗り、その後消毒用アルコールにて中和させます。それにより、黒ずみの部分が薬剤と反応しカサブタを作ります。
2~3日から、1週間すれば、黒ずみの部分のカサブタがはがれて、ピンク色の歯肉が再生されます。
黒ずみの強い方は何回か必要な場合もありますが、通常1,2回できれいになります。
注意点・備考
- 再発について
- 基本的には、一度除去されれば再発はありません。
しかし、黒ずみは何らかの刺激に対する反応であるので、上記のような原因自体を取り除かなければ数カ月程度で戻ってしまいます。 - 備考
- 歯ぐきのメラニン除去後、1週間ぐらいは刺激物(辛い物やしょっぱい物など)がしみることがあります。
- 施術後は即日に黒い歯肉がピンク色になるわけではなく、個人差はありますが2、3日から1週間ぐらいの間カサブタができたところの歯肉が白っぽくなりますので、大切なご用事がある場合は1週間ぐらい前にご予約頂くか、大切なご用事のあとにご予約ください。